東大和市、武蔵村山市、日野市、小平市でリフォーム・外壁塗装工事のことならお任せください

お気軽にご相談お問い合わせください。 042-516-8966 【受付時間】9:00~18:00【定休日】水・日

ブログ一覧


さいたま市 【ビル改修工事】【外壁塗装工事】【長尺工事】 Oビル様

 

さいたま市 ビル改修工事 外壁塗装工事 長尺工事

 

朝穂建設ブログをご覧いただきありがとうございます!

さいたま市にあるビルの改修工事をおこないました。

 

 

施工前

外観部分は目地のコーキングの欠け・劣化

タイルの欠落や割れと浮き

鉄部・付帯部のサビ、シャッターの塗膜剥離などが見受けられます。

 

建物の内部にも経年劣化がありました。

 

 

施工後

タイル面、付帯部、モルタル壁、シャッター、駐輪場を塗装しました。

場所にあった塗料や塗装方法で施工したので耐久性・美観ともに向上しました。

 

階段も劣化が進んでいたため長尺工事を行いました。

 

アパートやマンションは改修工事を行うことで

入居率アップにつながります!!

 

 

足場工事

安全第一で工事が始まります!

 

 

高圧洗浄

タイルは汚れが付きにくいように見えますが

目地部分などに意外と汚れが溜まっています。

細かいところまで汚れを落としていきます。

 

モルタル壁も汚れが付きやすいので同様に洗浄していきます。

 

 

タイル修理

取り換えが必要なタイル部分は一度既存タイルを剥がし

新しいタイルを取り付けます。

 

色が違いますが外壁塗装の際に全面塗装するので大丈夫です!!

 

 

目地補修

不陸を補修します。

 

 

設備系や塗装しない開口部などには養生をします。

 

 

モルタル面塗装

日本ペイント ファインSI ND-010 を使用しました。

綺麗なホワイトです。

 

製品特長

  • 高耐候性: JIS A6909 建築用仕上塗材 上塗材 耐候形1種の性能があります。
  • 抜群の作業性・多目的用途: かぶり(隠蔽性)がよく、抜群の塗りやすさです。
  • サイディングボード・モルタルなどの各種外壁や鉄部、FRP、硬質塩ビ部などの塗り替えに幅広く対応できます。
  • 弾性仕様: JIS A6909 防水形複層塗材E・REの上塗材としても対応しています。
  • 弱溶剤系:  臭気がマイルドで、さまざまな下地に塗装できます。
  • 環境にやさしい: 鉛などの重金属やホルムアルデヒド等も配合しておりません。

 

 

ビル内の内壁がひどくひび割れをしています。

塗膜も取れ内部が見えるような状態です。

 

水漏れも起こす可能性があり内部まで侵入すると

躯体本体にも影響が生じる可能性があります。

 

エスケー化研 ミラクファンド を使用しました。

 

特長

  • ­下地に強固に密着し、特に従来の材料に比べ、耐ひび割れ性、耐衝撃性に優れています。
  • ­硬化後強固な被膜を形成し、仕上塗材の防水性を向上させます。
  • ­脆弱な下地を強化し、仕上塗材の色むら密着不良、造膜不良を予め防止できます。
  • コンクリート躯体の中性化防止、鉄筋の防錆性に優れた効果を発揮します。
  • ­下地調整のみならず、仲介接着としての機能を発揮します。

 

 

付帯部塗装

アクセントに暗めのカラーを入れてメリハリを付けました。

日本ペイント ファインSI N-40 を使用しました。

 

その他はND-010を使用しました。

 

ケレンを下塗り・中塗り・上塗りと塗装します。

鉄部が錆びていたらケレンをし塗装することで

新たな塗膜が形成され耐久性が向上します。

 

 

 

雨だれのような落ちにくい部分も

二度塗りをすることでとても綺麗になります。

 

 

 

天井塗装をします。

 

天井はケイカル面の塗膜剥離を引き起こしています。

 

ケイカル版にはエバーロックネクストを使用しました。

湿度が高いところでもカビなどの発生を抑え清潔な住環境を維持します。

 

 

鉄部塗装の部分はケレンを下塗りをして中塗り・上塗りをしていきます。

 

蛍光灯のはめ込み部や火災報知器も意外と錆が発生しやすいです。

塗装をすることで塗膜ができ耐久性が向上します。

 

 

タイル面塗装

ファインSI ND-010 を使用しました。

 

外壁タイルは、土や石、砂など自然界に存在する物質を

原材料にして焼き上げた無機質の外壁です。

 

有機質の外壁材と比べると劣化が少なく耐久性が高いです。

そのため塗装は不要とも言われていますがもちろん塗装することもできます!

 

塗装をすることで目地部分の耐久性が高まったり

美観を整えたり外観の雰囲気を変えることもできます。

 

タイルは新築時から色褪せ以外では色が変わることはありませんが

好みは変わってくると思います。

そんな時には塗装をすることで一気に印象が変えられます。

 

 

 

雨樋もアクセントでグレーにしました。

施工前は錆が目立っていましたが塗装後は艶感のある綺麗なグレーになりました。

 

 

付帯部もしっかり丁寧に塗装します。

 

 

金属はケレンをし下塗り・中塗り・上塗りと吹き付け塗装します。

屋外で人や物に考慮しながら行います。

効率よく広範囲にムラなく塗装できます。

 

 

 

シャッターも駐輪場と同様、スプレーガンで吹き付け塗装をします。

 

 

側桁と立ち上がりを塗装します。

馴染みがあまりない箇所ですが傷みやすいので定期的な補修が必要です。

 

 

掲示物の鉄扉にも塗膜の剥がれがあるため

同様にケレンをし塗装を重ねていきます。

 

 

長尺工事

長尺シートとは、土足で歩く場所に使用されるシートのことです。

摩擦に強くマンションや公共施設などにも使用されています。

クッションフロアよりも薄く耐久性に優れています。

 

施工面に埃やゴミが入り込まないように清掃します。

完了しましたら下地にボンドを塗ります。

 

 

使用した材料はNSシート800です。

屋外対応。多彩なデザインで使いやすい、防滑性ビニル床シートの定番商品。

エコマーク認定商品。

 

 

階段にも長尺を施工していきます。

使用材料はNSステップ800です。

NSシート NS800と貼り合わせ可能な、機能性に優れた階段用床材。

 

 

以上で工事完工です!

長期間の工事となりましたがご協力ありがとうございました^^

 

ビル改修工事は朝穂建設にお任せください!

建物や予算にあった工事提案を致します。

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社朝穂建設. All rights Reserved.