東大和市、武蔵村山市、日野市でリフォーム・外壁塗装工事のことならお任せください

お気軽にご相談お問い合わせください。 042-516-8966 【受付時間】9:00~18:00【定休日】水・日

ブログ一覧


入間市 【外構工事】【ウッドデッキ新設】【目隠しフェンス新設】 A様邸

 

入間市 外構工事 ウッドデッキ新設 目隠しフェンス新設 A様邸

 

朝穂建設ブログをご覧いただきありがとうございます!

入間市のお客様の外構工事をおこないました!!

 

施工前は物が多かったり雑草が生えてきたりと

素敵なお庭を活かしきれていない印象でした💦

 

目隠しフェンスとウッドデッキを新設することで

プライベート空間が生まれ、くつろいだり洗濯物を干したりと

視線を気にせず過ごせる庭になりました。

 

施工前/施工後

 

ウッドデッキはLIXILのレストステージ、ダークウッドSY

耐久性やデザイン性が高く人気のある製品です。

 

レストステージは通常、基礎ブロックの上に設置します。

指定された位置に基礎ブロックを並べ、水平器で高さを確認します。

 

 

  • 束柱(脚)の取り付け

    • 指定された位置に束柱を取り付けます。高さを調整してステージ全体が水平になるようにします。
  • 根太の取り付け

    • 束柱に根太(横方向のフレーム)を取り付けます。根太はデッキの強度を左右する重要な部分なので、しっかり固定します。
  • 水平確認

    • 全体のフレームが水平であることを再確認します。
  • デッキ材の敷設

    • レストステージのデッキ材をフレームに取り付けます。間隔は説明書に記載された通りに均等に保ちます。
  • ネジ留め

    • 各デッキ材をネジで固定します。ネジの締め付け具合にムラがないように注意します。

 

最後に最終確認をしてデッキ設置は完了です。

 

 

フェンス工事ではF&Fのマイティウッド ラインスタイルMタイプ ホワイトを設置しました。

 

  1. 支柱用の穴を掘る

    • 支柱を地面に埋める場合、地盤がしっかりしていない場合は深さ400~500mm程度の穴を掘ります。
  2. 支柱の固定

    • 掘った穴に支柱を立て、水平器で垂直になるよう調整します。
    • コンクリートを穴に流し込み、支柱を固定します。
  3. 水平の確認

    • 隣接する支柱との水平・垂直を再度確認し、ロープなどを使って設置ラインを合わせます。

3. フェンスパネルの取り付け

  1. 専用金具の取り付け

    • 支柱に専用の取り付け金具を固定します。インパクトドライバーを使い、指示通りの高さで取り付けます。
  2. マイティウッドパネルの設置

    • パネルを支柱間に取り付け、金具で固定します。隙間がないよう注意しながら、しっかり固定してください。
  3. 連結作業

    • 全ての支柱とパネルを順に取り付けていきます。各パネルの水平を確認し、必要に応じて調整します。

4. 仕上げ作業

  1. 端部キャップの取り付け

    • 支柱の上部に専用キャップを取り付けます。これにより支柱内部への雨水侵入を防ぎます。
  2. 表面の清掃

    • フェンスに付着した汚れや施工時の粉塵を拭き取り、仕上げます。
  3. 安定性の確認

    • 全体がしっかり固定されているか、動きがないかを確認します。

 

 

完工です!!

 

 

外構工事は㈱朝穂建設までお気軽にお問い合わせください(^^)

 

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社朝穂建設. All rights Reserved.