東大和市、武蔵村山市、日野市、小平市でリフォーム・外壁塗装工事のことならお任せください

お気軽にご相談お問い合わせください。 042-516-8966 【受付時間】9:00~18:00【定休日】水・日

ブログ一覧


東大和市 【外壁塗装】【屋根塗装】【FRPベランダ防水】 K様邸

 

東大和市 外壁塗装 屋根塗装 ベランダ防水 K様邸

 

朝穂建設ブログをご覧いただきありがとうございます!

 

東大和市にお住いのお客様からご依頼です。

経年劣化で壁の汚れやコーキング材や屋根材の劣化がありましたので

汚れの目立ちにくいブラウン系に塗装しました。

 

施工前/施工後

 

足場工事は安全第一のビケ足場です。

 

 

高圧洗浄

高圧洗浄で埃や苔を洗い流します。

駐車場の土間も洗浄します。

 

 

屋根塗装工事

水性シリコンベストⅡ ニューワイン を使用しました。

住宅用化粧スレート屋根の塗り替え用に開発された、

水性の1液型シリコン樹脂塗料です。

水性であるため、作業中の臭いが少なく、環境にも配慮されています。

 

  • 優れた耐候性:紫外線に対する耐性が強化されており、塗膜の劣化を防ぎます。
  • 防藻・防かび性:藻やかびの発生を抑制し、美観を長期間維持します。
  • 環境への配慮:ホルムアルデヒドやクロルピリホスを含まず、安全性に配慮しています。

 

 

コーキング工事・養生

既存のコーキング材を撤去して新規コーキング材を充填します。

 

 

外壁塗装

★外壁塗装が必要な理由★

① 建物の保護(劣化防止)

外壁は常に紫外線や雨風、気温変化にさらされています。

塗装が剥がれると、以下のようなダメージが発生しやすくなります。

  • ひび割れ(クラック) → 雨水が侵入し、内部の劣化を早める
  • カビ・藻・コケの発生 → 美観を損なうだけでなく、建材の腐食を促進
  • サビの発生(金属部分) → 放置すると穴あきや強度低下につながる

② 耐久性の向上

塗装には「防水性」「耐候性」「遮熱性」などの機能があり、

適切な塗料を選ぶことで建物の寿命を延ばせます。

③ 省エネ・快適性の向上

遮熱・断熱効果のある塗料を使用すると、夏は涼しく、冬は暖かい快適な環境を作れます。

また、冷暖房の効率が上がり、光熱費の節約にもつながります。

④ 美観を保つ(資産価値の維持)

外壁が劣化していると、見た目が悪くなるだけでなく、住宅の資産価値も下がります。

定期的に塗装を行うことで、家の印象を良くし、将来的な売却時の評価にもプラスになります。

 

茶サイディング面:パーフェクトトップ艶消し コーヒーブラウン

白サイディング面:パーフェクトトップ艶消し H22-87C

 

塗り替え前に茶部分は暗めのブラウンに

白部分は同様に白で施工しました。

 

 

軒天塗装

軒天は湿気が溜まりやすく湿気がこもりやすいので

定期的なメンテナンスが必要です。

 

 

付帯部塗装

付帯部塗装の必要性

建物の耐久性を向上させる

→ 塗装によって雨や紫外線から守り、腐食・劣化を防ぐ。

美観を維持し、資産価値を守る

→ 付帯部が汚れていると、家全体が古びた印象に。外壁塗装とセットで統一感のある仕上がりに。

雨漏り・腐食を防ぐ

→ 破風板や軒天の劣化を放置すると、雨水が浸入し、建物の構造自体にダメージを与える可能性がある。

 

使用した塗料はファインSI 3分艶 コーヒーブラウン です。

ケレンをして中塗り・上塗りと塗装します。

 

鉄部は色褪せや錆が出やすいので外壁塗装の際に

合わせて塗り替えするのがおススメです!

 

 

防水工事

FRP防水を施工します。

FRPは軽く耐久性が高く人が歩く場所にも最適です!

 

 

パラペット防水はケレンをしプライマー塗布→トップコートを施工します。

表面の汚れ・サビ・古い塗膜を除去する作業 のことです。

塗装の密着性を高め、仕上がりの耐久性を向上させるために 必須の下地処理 となります。

 

 

以上で工事完工です(^O^)/

ご依頼ありがとうございました!

 

プライバシーポリシー  /  特定商取引に基づく表記      Copyright (C) 2022 株式会社朝穂建設. All rights Reserved.